中日新聞記事
出前授業②
安城市高棚小学校5年生のクラスで7月13日(水)、『5W1H(いつWhen、どこでWhere、だれがWho、なにをWhаt、なぜWhy、どのようにHow)』を使った、新聞記事作りの授業に参加してきました(*^_^*)↑講 …
新聞ちぎり絵
こんにちは(*^^*)山下新聞店です。12月8日(水)明祥プラザさんで『新聞ちぎり絵』講座に参加してきました。(新聞ちぎり絵とはカラーの紙面を指でちぎり、絵を作る事です)講師は中日新聞社販売局の安藤沙惠さんが務めてくれま …
出前授業
高棚新聞店洞山直美さんによる『5W1Hを使って新聞記事を作ろう!』の出前授業にスタッフとして参加させて頂きました。高棚小学校五年生全クラスにお邪魔しました。5月に行った手植えの授業をテーマに自分だけの新聞記事を完成させま …
活動報告
4月16日(金)安城市今池町にあります『コープ野村』さまで新聞バック講座を行いました。4月はまだ愛知県には緊急事態宣言が出されておらず、コロナ対策をしながら講座が行えました。 5月12日(水)に予定しておりました明詳福祉 …
大切なお知らせ
日ごろは中日新聞をご購読下さり誠にありがとうございます。 9月16日(水)朝刊一面に掲載されました通り、 10月1日(木)から購読料が改定されます。 (中日新聞朝夕刊セット¥4,400(税込)、中日新聞朝刊¥3,400( …
出前授業
12月3日(火) 洞山新聞店エリア高棚小学校さまで行われた『出前授業(3年生の総合学習)』に 同行させていただきました。(講師 洞山直美) 今回の『出前授業』の最初に行なったのは、新聞をめくり『見出し』や『写真』を見てみ …
夏休み子供向けイベントを開催しました♪
7/23日(火)~8/25日(日)の期間、中日新聞高棚専売店(洞山新聞店)さんの企画 『新聞サバイバル』と題した新聞を使った体験型イベントを4店舗(洞山新聞店(高棚)、深谷新聞店(今池町)、小野新聞店(石橋団地)、山下新 …
発言欄投稿へ 地域小学校児童ら学ぶ
2019年7月2日 中日新聞記事
2019年7月1日(月) 地域小学校、6年生のクラスで新聞を使った授業が行われました。児童らは国語の単元『新聞の投書を読み比べよう』の中で『仁徳陵の世界遺産登録勧告』をテーマに学習を続けてきたそうです。 テーマを絞り、自 …
『しゅんぶんの日はしんぶんの日』イベント
3月21日(木)アンフォーレで『しゅんぶんの日はしんぶんの日』イベントを行いました。安城市内の中日新聞販売店5店舗の妻達で立ち上げたこの企画。約半年前から準備を進めていましたが当日は雨で足元の悪い中、沢山の方にご参加いた …
安城販売店会 サロン活動
7月16日(火)西部福祉センター様からご依頼をいただき、『新聞を使ったバック作り』『防災座布団の作り方』をご紹介させて頂きました。西部福祉センター様では約30人程の方にお集まりいただき、バック作りや防災座布団作りを楽しん …