3月28日(日)柿田公園事務所内にあるエコ基地広場さまで『海洋プラスチックゴミを使ったアクセサリー作り』を行いました。
↑上のアクセサリーパーツの中には、先日南知多でゴミ拾い活動を行い(協力:深谷新聞店、洞山新聞店)、その時に集めたプラスチックなどを使いました。
海洋プラスチックゴミを使ったアクセサリー作りは、2回目の開催になりますが(一回目は西尾市にある吉良ワイキキビーチでゴミ拾い活動を行いました)
2回目になる今回は南知多で行いましたが、砂浜には沢山のゴミがあり凄く残念な気持ちになりました。
全てのゴミを拾いきれたわけではあませんが、ゴミ拾い活動はこれからも続けていきます。
『海洋プラスチックごみでアクセサリー作り』講座を通して、
海洋汚染の原因の一つになっているプラスチックごみについて皆さんに知って欲しいなと願うと共に、
自分達にも出来る事(簡単な事からで良いと思います。マイボトルやエコバッグを持つなど)を考えるきっかけになってくれたら嬉しいなと思いました。
ご参加下さった皆さんありがとうございました(*^_^*)
この日に参加して下さった安城市消費生活学校の方々との嬉しい出会いもありました。
5月からの活動予定
5月12日(水)明祥福祉センター様 『新聞バック作り』
5月15日(土)16日(日)柿田公園事務所内エコきち広場さま『新聞で遊ぼう!!』ミニイベント開催
7月11日(日)安城市消費生活学校さま『海洋プラスチックごみでアクセサリー作り』を予定しております。
様々な方面からオファーを頂き、地道に活動させていただいております。
今後とも宜しくお願い致します。